マンションの使用期限を考える上で肝心な点は何でしょうか?マンションは、物理的なものと経済的な寿命の両方があります。
つまり、マンションにも寿命があるということです。
参考ページ:不動産購入中古マンション購入時の注意点!耐用年数にも注意!
物理的な寿命は、建物の構造や修繕の有無などによって大きく影響され、耐用年数に基づいて定められます。
2013年に国土交通省が発表したデータによれば、鉄筋コンクリート造のマンションの平均寿命は約68年とされています。
しかし、同じデータによれば、改修工事などを行えば、鉄筋コンクリート造の建物でも最長150年まで長く住むことができます。
また、物理的な寿命だけでなく、経済的な寿命である「法的耐用年数」という概念も存在します。
記事ではこの「耐用年数」について詳しく解説しているほか、マンションを購入する際に留意すべきポイントも触れられています。
まず、物理的寿命の要素に焦点を当てて見ていきましょう。
物理的耐用年数を決定する要因
以前触れた通り、マンションの物理的な寿命は「物理的耐用年数」によって決まります。
物理的耐用年数とは、建物が機能を果たし続けることのできる期間を指し、建物の構造や状態によって変動します。
物理的耐用年数を決定する際の要素は以下の通りです。
耐震基準
日本では地震の発生が多いため、建物の崩壊を防ぐために耐震基準が設けられています。
耐震基準とは、地震が起こった際に建物が倒壊したり損壊することを最小限に抑えるための基準であり、1981年に施行された建築基準法により導入されました。
マンションの耐震基準についても十分に考慮しましょう。
以前の基準では、震度5強の揺れに対してほぼ無傷でいられるとされていましたが、現在の新しい基準では、震度6強から7の揺れでも倒壊しないように改定されています。